結婚を考えたら将来のキャリアも考える

看護師として頑張って働いている間に結婚する場合に悩むのが、看護師を続けるか辞めるか転職するかです。
一昔前までは女性が結婚する際は、仕事を辞めるのが一般的でしたが今は違います。
結婚しても仕事は続ける女性が圧倒的に多く、看護師も例外ではありません。
女性看護師は、結婚を決めた時に将来のキャリアについても考える必要があります。
専門看護師や認定看護師の資格を取ってキャリアアップしたい、看護師長になりたいと考える人もいるでしょう。
特にキャリアアップは望まないが看護師は続けたいなどいろいろあります。
キャリアを考える中で、結婚や出産は一つのポイントになると考えられます。
キャリアが中断してしまうのは嫌だと、結婚はするものの出産を少し後にすることがあるかもしれません。
また、キャリアの中断を覚悟して出産する人もいるでしょう。
結婚や出産については、最初にパートナーとしっかり話し合っておくことが大切です。
お互いのキャリアアップを尊重しながら、将来について話し合います。
キャリアを諦めないと決めたら、協力しあって乗り切る努力が必要です。
子供が小さい間は時短勤務をする、日勤のみにしてもらうなど職場に融通してもらうのも良いでしょう。
近年は看護師の労働条件も良くなりつつあり、結婚や出産しても続ける人が増えてきました。
結婚や出産でキャリアを諦めるのはもったいないので、両立できるよう結婚前にしっかり考えておきましょう。